ビジネスパーソンのための家計簿【実践編ーその5】

ビジネスパーソンのための家計簿実践編も5回になりました。

小箱を作ったことで、週ごとの集計も楽に出来るようになり、帰ってきたらレシートを小箱に入れるというフローも定着しつつあります。
やはり毎週確認をするというのは、お金のマネジメントの訓練中は重要ですね。

さて、先週行ったことは、口座の振り分けです。

本の中では、プール、ストック、フローに分けることを推奨しています。
1.プールこれはわゆる天引き用の口座になります。
2.ストックは、貯金用の口座です。
3.フローは、実質可処分所得用の口座です。
このうち、1.、2.は一緒の口座にして(資金運用面からはともかくとして)、3.を分けたいのですが、そこでのポイントは、クレジットカードです。

クレジットカードは、今のようにお金のマネジメントの訓練をしている次期は、使わないようにすることが重要です。
しかし、現在社会においては全く使わないようにするのは、かなり難しい仕組みになってきています。
そこで、クレジットカードも天引費用のものとフロー用のものとに分けて、それぞれのカードの引き落とし口座を変えてみることにしました。
こうすることで、今までは用途が明確ではなかったクレジットカードも明確に位置づけが出来るようになり、使い方も変わってくると思います。

早速、クレジットカードの明細表を見て、引落しを依頼している各サービスをチェック、変更手続きをしました。

暫くは、今まで使った分の請求があるので、直ぐには分けられないと思いますが、これで分ける準備は整ったことになります。

今のところは、なかなか順調ですね。

以下の記事もどうぞ!
ビジネスパーソンのための家計簿【実践編ーその1】
ビジネスパーソンのための家計簿【実践編ーその2】
ビジネスパーソンのための家計簿【実践編ーその3】
ビジネスパーソンのための家計簿【実践編ーその4】